
安く通える人気の英会話教室が知りたいな。

英語教室とオンライン英会話のどちらがいいのかな?英語教室を選ぶメリットや選び方を知りたい。
こんな悩みや疑問に、何度も挫折しながらも英語を習得し、バイリンガル子育て中の私が答えますね。
本記事のポイント
・子ども向けのおすすめ英会話教室3つ
・失敗しない選び方のコツ
・英会話教室のメリットとデメリット
英語圏生活18年で、今では英語での生活に困らない私ですが、かつては全く英語が話せませんでした。
何度も英会話の勉強に挫折しながらも、1年で海外でも困らない英語力を身に付けた経験から言えることは、スクール選びが重要ということです。
もっと言うと、子どもに合う英会話教室でなければ、いくら時間やお金を注ぎ込んだとしても、期待するような結果は残せないでしょう。
先に結論を言うと、おすすめする英会話教室は以下の3つです。
この記事を読めば、前述の英会話教室をおすすめする理由や失敗しない選び方のコツが分かります。英語教室のメリットとデメリットにも触れているので、オンライン英会話と迷っている人は参考にしましょう。

英語が話せると、世界が広がります。私は人生すら変わりました。ぜひ、お子さんにぴったりの英語教室を選び、英語教育に役立ててくださいね!
英会話教室の選び方のコツ

英会話教室の選び方は、コツを知れば難しくありません。大切なポイントは以下の2つです。
子どもの性格を見極める
英会話教室と一口にいっても、教え方や使う教材、教室の雰囲気などが異なります。教育方針や雰囲気が子どもに合うか、しっかり見極めることが大切です。
性格を見極める大切さは、実体験からもはっきりと言えることです。甥っ子2人は同じ英語の幼稚園に通ったのですが、後に英会話力に大きな差がでました。
楽しみながら学ぶスタイルの英語の幼稚園だったのですが、積極的で社交的な上の子はどんどん英語を話せるようになっていきました。一方、控えめな下の子は、上の子ほど話せるようになりませんでした。
今思えば、下の子には少人数制やプライベートレッスンが受けられる英語教室の方が合っていたと思います。
このように、性格によって適した英会話の習得方法も変わってきます。
体験レッスンを受ける
子どもに合う英会話教室を選ぶには、体験レッスンを受けるのがベストです。どんなに口コミや評価がよくても、自分の子どもが楽しめるどうかは分かりません。
楽しめなければ、英語が上達しないばかりか、英語嫌いになってしまうリスクもあります。体験レッスンは無料で受けられるので、気軽に受けてみましょう。
ただし、その場で決めないのがおすすめです。
1つの教室だけだと比較できないため、ベストだと思いがちなためです。他の教室でも体験レッスンを受けてみると違いがよく分かり、選びやすくなりますよ。
また、特に幼い子どはスタッフに「楽しかった?」と聞かれると、頷いてしまうものです。帰宅してから、じっくり聞いてみましょう。
おすすめの子ども向け英会話教室

それぞれ特徴が異なる英会話教室をピックアップしています。
子どもに合う英会話教室選を選ぶために、まず体験レッスンを受けてみましょう。なにしろ無料ですので。
NOVAバイリンガルKIDS
対象年齢 | 3歳~ ※Babyコースもあり |
レッスン形式 | グループレッスン(最大8名まで) |
レッスン料金 | ・幼児コース/Kinder(3~6歳) 週1回(各40分)月額8,000円(税別) ・小中学生コース 週1回(各40分)月額8,500~10,000円(税別) ※月額はレベルにより異なる |
その他の費用 | 年会費、教材費 |
英会話教室の中では校舎数が群を抜いて多く、『駅前留学』と言われる通り通いやすさがメリットです。また、講師の全員がネイティブであるのも特徴です。
3~6歳までは『Kinder(幼児コース)』になりますが、小・中学生コースからは年齢ではなく英会話のレベル別のクラスになるのもおすすめポイントです。
同レベルの子どもとレッスンを受けられるので、物足りないと感じたり、ついていけないと感じることもないでしょう。
家族割引があり、2名同時に申し込みだと15%オフになります。
サマーイベントが盛り沢山なのも魅力です。ネイティブ講師と一緒に動物園や水族館に出掛けたり、ハロウィンのイベント、クリスマスパーティーなどもあります。

私が1年で海外でも困らない英語力を身に付けられたのは、NOVAのおかげ!充実した教材と楽しく通えたことが大きかったと思います。
Babyクラスもあり
英語に触れるのは、早ければ早いほどよいと言われています。
カードを使って色や形、数字を学んだり、絵本の読み聞かせをしたりして、英語をを学んでいきます。歌やダンスもあるので、楽しい時間を過ごせるでしょう。
また、親子で参加できるため、ママと離れてしまい泣いてしまうこともありません。1クラス最大5組と少人数制なのも、おすすめポイントです。
▼公式サイト▼
ベルリッツ・キッズ
対象年齢 | 4歳~ |
レッスン形式 | グループレッスン(最大3名まで)・プライベートレッスン |
レッスン料金 | ・グループレッスン 週1回(各40分)月額13,000円(税別) ・プライベートレッスン 週1回(各40分)月額24,500円(税別) |
その他の費用 | 入学金、教材費 |
全員ネイティブ講師の老舗の英会話教室で、グループレッスンでも最大3名までと少人数制なのがおすすめポイントです。グループレッスンのよい面を残しつつ、しっかり学べます。
用途に合わせてプライベートレッスンも用意されています。
歌やダンス、ゲームなどを取り入れ、飽きずに英語を学べる工夫がされているので、幼い子どもでも安心です。ハロウィン、クリスマスなど季節にちなんだイベントもあります。
子どもの理解度や上達が分かるレポートを受け取れたり、授業参観があったり、親にとって安心のサービスも魅力です。

無料体験レッスンを受けたことがあります。最終的にNOVAを選びましたが、印象はよかったですよ。
▼公式サイト▼
【GABAキッズ】GABAこどもマンツーマン英会話
対象年齢 | 小学1年生~ |
レッスン形式 | プライベートレッスン |
レッスン料金 | 1回(40分)5,050円(税別) ※60回受講の場合。購入回数により単価が異なる |
その他の費用 | 入会金、教材費 |
ネイティブ講師のプライベートレッスンが受けられる英会話教室です。
毎回、オンラインで好きな時間に予約ができるため、続けやすいのもメリットです。
7つのレベル別のテキストを使い、きちんと宿題で復習するシステムのため、身に付きやすくなります。
他の英会話教室よりもレッスン料が安いことや、週1回や2回など自由なペースで進められるため、予算に合わせて取り組めるのもおすすめポイントです。

英国留学から帰国後に英会話力をキープするために、通っていました。プライベートレッスンなので、話す機会が圧倒的に多いです。
▼公式サイト▼
英語教室を選ぶメリットやデメリット

近年は格安のオンライン英会話が増え、英語教室とどちらを選ぶべきか迷っている人もいるのではないでしょうか。
どちらもメリットとデメリットがあるのが現状です。英語教室のメリットとデメリットを挙げるので、検討してみましょう。

私個人は、子どもが幼いうちは英語教室を選びます。人と触れ合うということも大切なことなので。
メリット①ネイティブ講師
オンライン英会話は非ネイティブ講師の場合が多いですが、ほとんどの英語教室ではネイティブ講師のレッスンを受けられます。
大人になるとネイティブ発音を真似るのが難しくなりますが、子どもは真似っこが上手です。
幼いうちからネイティブ発音を聞いて真似ることができるのは大きなメリットといえるでしょう。
メリット②興味が増し集中できる
オンライン英会話は画面上でのレッスンのため、子どもの性格によっては気が逸れてしまうことも珍しくありません。
一方、英語教室は講師と直に触れ合えるため、子どもの興味が増しレッスンに集中しやすくなります。
メリット③ジェスチャーや異文化を学べる
英会話を学ぶというのは、単に耳から入ってきた言葉を学ぶだけではありません。
講師のジェスチャーや表情などからも情報がインプットされるため、直に講師と触れ合える英語教室は、英語がより学びやすい環境です。
また、英会話教室では講師同士が休憩時間に雑談していることも多いため、より多くの英語に触れられます。

私はレッスン開始時間よりも早くに行って、講師同士の会話に耳を傾けたり、講師と雑談を楽しんだりしていましたよ♪
また、季節に合わせたイベントを開催している教室も多いため、異文化に触れられるのも大きなメリットになります。
メリット④友達ができる
英会話教室では、同じ教室に通う子どもと自然と友達になれます。
友達ができることで通うことが楽しくなり、より英語に興味を持ってくれることもあるでしょう。

英会話教室でたくさんの友人ができ、それが通う楽しさにもつながっていました。何十年経った今でも、よい関係が続いていますよ♪
また、学校と同じように社会性を学べる場であるというのも、おすすめポイントです。
デメリット①送り迎えが必要
英語教室まで送り迎えをしなえればいけないのは、多くの親にとって負担になりますよね。
近所であればまだよいですが、電車やバスで通わなければいけないような場所だと、雨の日などはどうしても億劫になってしまうこともあるでしょう。
デメリット②面倒な人間関係
近所の英語教室の場合は、同じ学校の子どもが通っているケースも少なくありません。そのため、親同士の人間関係が面倒だと感じる人もいるかもしれません。
逆に知り合いが増えたり、情報交換ができたりすることで、得られることが多いというメリットもあります。
デメリット③レッスン料が高い
オンライン英会話と比べると、レッスン料が高めです。
ただし、ネイティブ講師のレッスンを直に受けられることを考えれば、それほど高額というわけではないともいえるでしょう。
英会話教室はネイティブ講師と直に触れ合える

英会話教室には、オンライン英会話と比較するとレッスン料が高めです。しかし、ネイティブ講師と直に触れ合えたり、イベントがあったり、オンライン英会話にはない魅力があります。
子どもに英語を身に付けさせたいと思うのであれば、まずは無料体験レッスンを受けて、子どもに合う教室を選ぶことが重要です。
▼オンライン英会話について知りたい人は、下記記事へ▼