
子どもに英語教育をしているので、アメリカの小学校低学年の子ども達に人気の本を知りたい。

英語の絵本は卒業したけれど、普通のチャプターブックはレベルが高すぎる。読みやすいおすすめの本はある?
こんな風に思っている人に、ロサンゼルス生活16年で小学生の女の子を育てている私が、おすすめの本を紹介します。
どれもアメリカの小学校低学年の子ども達に人気の本で、絵がたくさん描かれており、読みやすいのが特徴です。
ぜひ、子どもの英語学習に役立ててくださいね。
小学生におすすめの人気の英語本5選

早速、おすすめの本を紹介していきますね。
どれも毎日読書を欠かさない本好きな娘だけでなく、娘の友達も夢中になっていた本ですよ。
Owl Diaries(オウル・ダイアリーズ)
対象年齢:5~7歳
『Owl Diaries(オウル・ダイアリーズ)』は、アメリカで大人気のシリーズで、現在13冊が出版されています。
フクロウのエヴァの日記というスタイルで書かれているのが特徴です。
エヴァと友達の楽しいエピソードが主なストーリーで、各ページに絵がたくさん絵が描かれています。
Unicorn Diaries(ユニコーン・ダイアリーズ)

対象年齢:5~7歳
『オウル・ダイアリーズ』シリーズの作者の新シリーズが『Unicorn Diaries(ユニコーン・ダイアリーズ)』です。現在4冊出版されています。
主人公でユニコーンのボーは、学校にたくさんの友達がいますが、何よりも望んでいるのは親友ができること…というストーリー。
アメリカでは、ユニコーンが人気のキャラクターです。幼稚園~小学校低学年位まで、ユニコーンにハマ女の子が多いのです。

娘も大好きだった時期があり、ハロウィンのコスチュームもユニコーンでした。
Lotus Lane(ロータス・レーン)
対象年齢:6~8歳
現在、『Kiki(キキ)』『Coco(ココ)』『Lulu(ルル)』『Mika(ミカ)』の4冊が販売されており、それぞれ主人公が異なります。
名前から分かる通り『Mika』は日本人の女の子が主人公。
キキ・ココ・ルルは、ミカをガールズクラブに招待するために、パジャマパーティーを企画し…というストーリーです。
Diary of a pug(ダイアリー・オブ・ア・パグ)

対象年齢:5~7歳
『Diary of a pug(ダイアリー・オブ・ア・パグ)』は、現在3冊出版されているシリーズです。
ファッションとピーナッツバター、飼い主のベラが大好きなパグのバブが主人公で、日記形式でストーリーが展開していきます。
1冊目は、バブがベラのロケットを作るというプロジェクトを手伝いますが…というエピソードです。
Ordinary people changed the world
対象年齢:5~8歳
『誰でもヒーローになれる』というメッセージが込められたベストセラーの伝記シリーズです。現在は30冊以上出版されています。
アブラハム・リンカーン、アインシュタイン、ヘレン・ケラー、アンネ・フランク、ガンジーなど、日本の子ども達も学校で習う偉人達のエピソードが書かれているので、興味を持ちやすいのでは?
世界を変えた偉人達のストーリーが子どもに分かりやすく書かれており、大人が読んでも心に響くストーリー展開が魅力。親が子どもに読んでほしいと思えるシリーズ本ですよ。

娘はアブラハム・リンカーンとヘレン・ケラーのストーリーに感動し、何度も読み返していました。
人気の本で英語学習をしよう

多読は英語を英語で理解する英語脳を鍛えるのに最適な学習方法です。しかし、難しすぎる本や興味の湧かない本を読んでも、つまらないだけですよね。
英語学習は楽しむことが上達のカギでもあるので、アメリカの子ども達に人気の本を英語学習に役立ててくださいね!
▼アメリカ在住者向けリンク▼