ロサンゼルスに来たら、一度は訪れたい有名老舗レストランをまとめました。
ガイドブックに載っていない知る人ぞ知るレストランも含まれていますよ。
各レストランの詳細ページも載せるので、興味のあるレストランをチェックしてみてくださいね。
ロサンゼルスのおすすめ老舗レストラン
ラーメン屋からステーキハウスまで幅広く紹介していきます。
創業当初を彷彿させる雰囲気で食事を楽しめるレストランも多いですよ。
Tito’s Tacos/ティトス・タコス

『ティトス・タコス』は、1959年創業のレストランで、ウエストL.A.にあります。
メキシコ料理のタコスをリーズナブルな価格で楽しめます。
サルサやワカモレも人気で、いつも多くのお客さんであふれている人気店です。
Johnnie’s Pastrami/ジョニーズ・パストラミ

『ジョニーズ・パストラミ』は、ウエストL.Aにある1952年創業のレストランです。
温かいパストラミサンドイッチが有名。
創業当時のままのジュークボックスやブース席、ネオンサインが古き良きアメリカの雰囲気をかもしだしています。
Tommy’s/トミーズ

モスバーガーの元祖なのが、1942年創業の『トミーズ』です。
オリジナル店は創業当時のままのハンバーガースタンドになっており、観光名所の一つになっています。
モスバーガーとは、また違ったチリバーガーを堪能できます。
Philippe The Original/フィリップ・ザ・オリジナル

『フィリップ・ザ・オリジナル』は、ダウンタウンにある1908年創業のレストランです。
世界大恐慌や第二次世界大戦も生き延びた老舗中の老舗。
ロサンゼルスで誕生したことで有名なフレンチ・ディップ発祥のレストランといわれています。
機械工場だった建物のため、作りがユニークでレトロなのも特徴的です。
Umemura/うめむら

ロサンゼルスでまだラーメンがよく知られていなかった35年以上も前にオープンしたのが、Gardena(ガーデナ市)にあるラーメン屋『うめむら』です。
ロサンゼルスのラーメン店の中では老舗です。
子どもの頃に出前を頼んでいた近所の中華屋さんのような懐かしい味を堪能できます。
Sakae Sushi/栄寿司

『栄寿司』は、Gardena(ガーデナ市)にある1962年創業の寿司屋です。
テイクアウト専門で種類も限られていますが、懐かしい素朴な味が多くの人を魅了し続けています。
異国で暮らす日本人だけでなく、日本からの旅行者にも「美味しい」と好評です。
Foxy’s/フォクシーズ

Glendale(グランデール市)にある『フォクシーズ』は、1964年創業のレストランです。
映画に出てきそうなレトロな雰囲気の中で食事を楽しめます。
朝食から夕食メニューまでそろっており、種類豊富なのも魅力です。
The San Franciscan/ザ・サンフランシスカン

『ザ・サンフランシスカン』は、日本人が多く住むTorrance(トーランス市)にある1963年創業のステーキハウスです。
今では珍しいミッドセンチュリーな雰囲気の中で、ステーキやプライムリブを堪能できます。
リーズナブルな価格と質の高さが魅力。
Benihana/ベニハナ

『ベニハナ』は、1964年に日本人が創業したアメリカ発の鉄板焼きレストランで、現在は全米各地や南米に70店舗以上あります。
シェフが目の前で調理してくれ、エンターテインメント性のパフォーマンスが名物です。誕生日を祝うレストランとしてアメリカ人に絶大な人気があります。
North Woods Inn/ノーズ・ウッズ・イン
『ノース・ウッズ・イン』は、1958年のオープンしたアメリカンレストランです。
現在は3店舗あり、雪が降り積もるロッジ風の外観やピーナッツの殻が床に散乱しているのが特徴で、独特な雰囲気の中で食事が楽しめるのが魅力です。
食事には食べ放題の2種類のサラダやチーズブレッドも付いてきて、質の高いボリュームたっぷりの料理を楽しめますよ。
Tam O’shanter/タム・オシャンター
『タム・オーシャンター』は、ディズニーの創設者であるウォルト・ディズニーが愛したレストランとして知られています。
1922年にオープンした、同じファミリーによって同じ場所で経営されている、ロサンゼルスで最も古いレストランです。
LAの老舗のレストランで食事を楽しもう
競争の激しいレストラン業界で生き残ってきた老舗のレストランには、それなりの魅力があります。一度は足を運んでおきたいレストランといえるでしょう。
ぜひ、老舗レストランでロサンゼルスの魅力を存分に味わってくださいね!

まだ紹介していない老舗レストランもあるので、随時アップデートしていく予定です♪